自衛隊機が民間空港で訓練、、、

自衛隊

 https://news.yahoo.co.jp/articles/6466d3c17ad4d9b8f8c4aea662895f07477025f5

 岸田総理がアメリカで習近平にまともな話をしたらしく、中国のブイを撤去しろとか、いろいろ発言して周りは何が起きたのかと驚いている中、自衛隊の戦闘機が奄美空港や岡山空港で訓練したそうです。

 日本が中国から尖閣や沖縄への侵略を受けた場合、敵は中国軍そのものより、日本国内の中国人はじめ、親中国のメディアや野党、左翼系労働組合員などが主要な敵となる可能性が高いと一部で言われているようです。

 その中でも一番危険なのは、中国べったりの公明党でその公明党が何十年にもわたって国土交通相を独占していて、その影響は国土交通省担当の航空行政や海上保安行政にそれとなく出ていることは否めないでしょう。

 尖閣の海保の対応は総理、国交相、海上保安庁長官の指揮下にありこれらの指揮系統の方針から一歩も出ることはないでしょう。

 また、航空行政は、国土交通相から航空局長の指揮下にあり、実質的に自衛隊戦闘航空機が民間空港を使用することは一切認めない中、米軍は青森空港へどんどん緊急着陸と称して着陸しています。

 沖縄尖閣防衛のかなめとなる航空防衛で、国土交通省が管理運営する民間機訓練空港は滑走路にカビが生えるほどしか着陸機はない中、防衛拠点として戦闘機の部隊が駐在して中国ににらみを利かせる好条件の立地といえるでしょう。

 このような、国土防衛には我関せずの中国べったり公明党が航空行政のトップを何十年も続けている中、民間空港への訓練を認めたのは、いったい何があったのでしょう。

 この原因はとりもなおさず、中国経済の凋落で、弱い者には強く出るという、合意があったということが想像できます。

 大阪万博の逆風も原因は中国経済の凋落やウクライナ戦争のロシアの大苦戦などのように、世界の風向きが大きく変わりだして、日本の態度も強くなってきたようです。

 変化が起きるときは得てして危険性が増すという恐れがあり、国際的にきわめて弱い態度の日本が変わってきている可能性があり、要注意でしょう。

 今日の記事 良ければ 「拍手」 クリックよろしくお願いします。
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

メガネ増税批判で世論の意識が変わって国民をだませなくなった上、政権支持率低下が止まらず、自公離れが加速して次の選挙対策で宗教団体に見切りをつけたのでしょう。

ロシアが苦戦しているように見えますがBRICSが経済を支えているのでプーは余裕のようです。経済制裁の効果もなく、NATOも支援疲れでウクライナが負けると読んでいる。 アメリカの武器商人はイスラエルに武器のバーゲンセールを終えたら次は東南アジアか、、、

石油資源のない日本は売電大統領にそのかされて経済制裁してロシアを敵に回したからね、バカだよ。 したたかな米国は他国経由でロシアの原油を買っているらしい。 日本はもはやグローバル勢力の餌食になりつつあり非常に危険な状況です。 メディア、不動産、銀行、保険、食品、薬品、エネルギーなどの企業が外資系に乗っ取られ、日本の売り上げは国外の株主に金が流れる仕組みにしてしまった自公政権をつぶさないと日本の景気はよくならない。
世界のトップ50に入る日本企業はなくなった。 国民は経済がおかしくなったことに気が付かないとだめです。バブルがはじけたのも外資が日本が儲かっていた株を自公が買えるように変えてしまったから。 

今、気を付けないといけないのが、WHOなどのグローバル勢力。日本だけ不必要に注射打たれて免疫低下で死んでいる。 LGBT法案もSDG’Sも日本には関係のない話。 日本が世界よりもエコで質素な暮らしをしていた文化がある。 外資のメディア(日本のTV局)が騒いだおかげで日本企業や子供の教育も洗脳されてしまった。 そんなくだらないことをやらされている企業や子供をを見ると他にやる事あるでしょ。と思うけど、、、。 
 

外資の投資家のために一生懸命働いていることも知らない日本人はバカだわ。 生活が豊かにならない仕組みを作って(日本の株や土地を他国にも買えるようにした)つまり 国を売ってしまったのは 自公政権だから こいつらは日本人じゃねぇよ。 非国民だよ。 反逆者だ。 要注意でしょう。

プロフィール

bell214b1989

Author:bell214b1989
35年間のヘリパイロット生活 
最終5年間はドクターヘリでした。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
その他
6位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
6位
サブジャンルランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR