スカイマーク倒産か?、、、
スカイマークがA380巨人機の購入のキャンセルを発表し、受注していたエアバス社が最大700億円の違約金を取ると言っているそうです。
すでに265億円も払い込んでいるそうですから、約1000億円がパアになる危機で、エアバス社はすでに交渉は終わったと言っているそうです。
総額2000億円のお買い物のキャンセルが1000億円とはボリにボッタものでずいぶんと足元を見られたものです。
スカイマークは日本初のLCCでJALとANAの独占市場であった、定期航空市場に安値で打って出た、社会が在る意味求める大事な企業でしたがここに来て、一挙に倒産の危機に陥りそうです。
大手JALとANAがスカイマークの進出に大きな危機意識を持って、自社の系列にLCCを次々と設立し、うっとうしいスカイマークを上と下から挟み撃ちにし、スカイマークの業績 利益率を低下させ、いずれつぶして以前の寡占状態に戻したいと言う腹黒い思惑があった可能性がありますが、このように早くも、その時期が来るとは思いもしませんでした。
大体 エアバス社がスカイマークの経営を大手の傘下に入ることを、A380 購入契約変更の条件として突きつけたと言うことが表に出ていますので、なんと言う卑怯な内政干渉で、まるでエアバス社にまで、日本の大手や航空局の見えざる手が入っているのではないかと疑ってしまいます。
スカイマークは年間売り上げ850億円程度らしいので、短期で1000億円の損金の支払いにはとても耐えられないでしょうから、せっかく築き上げた貴重な運航体制がまるまる傷つくことなく、ファイナンス、営業企画の大失敗で消え去る運命に直面しているようです。
ちょっとみすぼらしい程度のものですが、小型の双発機をみずから飛ばす、スカイマークの西久保社長はこの大ピンチ 絶体絶命のエマージェンシーをどのように乗り切れるのでしょうか、事態はエンジンから火が出て、出力が落ち、しかも燃料もあと少ししかない程度の最大の危機と思うのですが、どうなることでしょう。
やはり残る道は、JALかANAにA380 の購入権利をつけて、スカイマークの路線や社員のすべてを殆どただ同然で引き継ぐことしかないのでしょうか。
航空会社の命運はかなり大手のスカイマークですらこの程度でぶっ飛んでしまうのですから、ドクターヘリや防災ヘリの運航を請け負っている、ヘリ会社などはほとんどそれこそ吹けば飛ぶような存在で、安定した業績を続けている会社はあまりないと言っていいほどでしょう。
しかもその小さな会社が、ヘリなど航空機の運航を専業にしているところは少なく、ほかに何らかの業種を営んでいるところも多く、その部分の業績の悪化が本業に悪い影響を与える可能性も否定できません。
何しろ航空会社はその業績や、人員育成などがうまく言っていても、事故が起こる可能性があり、いわんや、明日の給料の支払いや燃料代の支払いに事欠く会社などは、いつ墜落しても不思議でない、家庭不和のような事態になると乗せられる顧客はたまったものではありません。
と言うことで、公的なヘリの運航を、民間会社にすべて預けて行うことには、かなりの慎重な姿勢が必要となるのですが、民活 民活 コストダウン コストダウンの掛け声の前にはなんら抵抗力はありませんし、自主運航もそれほどうまく行かないと言う実態が暴露され続けていて、さて今後どうしたものなのでしょうか。
スカイマーク がんばれと言うしかありません。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
おはようございます。国内LCC一番乗りは、ADOがB777でHND路線就航じゃなかったでしたっけ?違ってたら、すいません。
懐かしいです。JASなどなど
懐かしいです。JASなどなど
No title
No title
LCCの具体的な定義がある訳では無いので?ですが、スカイマークはLCCでは無いですね。JAL.ANAよりローコストならLCCだろ!と言うので有れば…LCCですが、スカイマーク自体が否定していますので…!
No title
A380じゃなくてA330導入済み.とA350に変更してれば.さほど問題には成らなかったんじゃないの?赤や青がよくメーカーにやってるよね.オマケに全てビジネスクラス仕様て.仮に飛ばしても採算とれんでしょ
No title
違約金は購入契約書にサインした時点で発生します.ましてや機体が完成して納入待ちならなおさらですね.引き取り手が無い機体は在庫になるからね.他社に転売にしても航空会社によってかなり細かい仕様になるから.かなり価格下げないと引き取り先は見っからないかな.車とかバイクとは違うしね
No title
お前、相変わらずバカだな。
No title
俺はオマエのほうがバカだと思うんだが・・。
No title
ぼったくりでは.ありませんね.納入出来ない完成済み機体の代金と他社に転売する為の改装費等の経費が含まれるでしょう.機体が組み立て前ならぼったくりですがね.いずれにしても.スカイマークの経営者は航空業界に素人すぎただけそのツケが回ってきただけですね
No title
経営判断が甘いだけで、別にエアバスがぼったくってる訳やあんまい。機体こさえちまった原価位払えちう話やろ。経営陣総交代で経営再建するしかあんめ。スカイマークごときがA380を6機買う計画たてるなぞ異常。エアバスも機体渡しました払ってもらえんでは洒落にならん。参入も自由潰れのも自由。
No title
成田撤退ですか.羽田に集約なるほどねただ発着枠が決まってるから.上手くいくかしらね.当然他社は譲らないだろう後ろ楯のビッグバンも無い様だし.下手すりゃリース会社から航空機引き上げますて言われる可能性もなきにしもあらずかな.何せ航空機業界で意味嫌われるホワイトテールやっちまったし2機も