記録的大雨から行楽日和、、、

昨日は、前日の記録的豪雨から一転、行楽日和の好天に恵まれて、午前中は唐招提寺の鑑真和上座像特別開扉と午後は懐かしい航空自衛隊幹部候補生学校の基地祭の梯子をしてきました。
1300年前と現代の姿が、5キロも離れていない所で見ることができるのは、奈良大和、ならではの幸運でしかも前日の記録的な豪雨でも全く何ら災害が起きない古都奈良ではの立地条件でしょうか。
古代の日本人はさすがに良い場所に都を設けたものです。
幹部候補生学校の基地祭では過去にはブルーインパルスが飛ぶこともあったようですが、残念ながら飛行展示はC130 とT400 のみで、しかも午前中に一回だけですが、唐招提寺の上を500フィートで急旋回している姿を見るのは古都、奈良ではの幸運です。
唐招提寺は日ごろ活動している地元王寺町のボランテイア歴史ガイドの勉強会の行事で、日ごろのガイドに有効な知識を深めようという有意義な活動でした。
今日の記事 よければ 「拍手」 クリックよろしくお願いします。
スポンサーサイト