岡山、兵庫など、山火事 頻発、、、

https://news.yahoo.co.jp/articles/3241001911399124fec2bbec340b050871caa2a4
最近、 岡山県や兵庫県で山火事が続いて起きて防災ヘリの出番が多いようです。
山火事は4月が一番多く起きるそうで、それは春になって暖かくなると山に入る人が多くなり、春の嵐というように一年でも一番風が強い季節でもあるので山火事が目立つようです。
ということで岡山空港では強風によるNHKヘリの事故もありましたし、現役時代は4月の意外な強風に翻弄されることもよくありました。
そしてこの時期はスギ花粉の時期でかすんで視程障害が起きるほどですし、4月の木材搬出のフライトでは眼下の杉林から黙々と舞い上がり、霧のようにかすんで前がよく見えないほどでしたが、最近は少し収まったのでしょうか。
いずれも今年は季節が2週間ほど早く進んでいて、すでに桜の開花がニュースになっていますし、地球温暖化族が喜ぶ天候のようです。
千年2千年の気温の変化を調べると、平安時代が高温期ですべての神社仏閣の建物の廊下は外にデッキのようになっているそうです。
その後江戸時代が寒冷期のピークで飢饉が多発し、現在は200年後の高温期のピークに向けて暖かくなっているそうです。
つまり地球温暖化などは関係なく長い周期に従って変化しているだけだそうです。
スギ花粉の年度予想は10年以上前から、毎年のように前年度の2倍、1,7倍などと予報を出しているそうで、減るという予想は一切なく、それで計算すると今年は10年前の1700倍になっている計算で、いかに、バカげた、いい加減な脅し予想を繰り返しているのかが明らかだそうです。
3月11日の震災の日までは、毎日のように20万人が死ぬ地震が今にも来るような脅しの動画を流して脅迫していましたが、地震が来ると言った場所には一回も来ることはなく、予想外の場所ばかりだったことを反省していないようです。
コロナと温暖化の脅しがいよいよ破綻し、石油は枯渇せず、今度は戦争であおり、コオロギを食べさせられ、町中、中国人であふれる、不穏な世の中は続きそうですが、そろそろ日本一億総貧乏化は止めてほしいものですが、、、
今日の記事 よければ 「拍手」 クリックよろしくお願いします。
スポンサーサイト