オスプレイで大混雑、山形空港、、、

https://twitter.com/pref_yamagata/status/1405803733850726403
山形空港に予防着陸した米軍横田基地所属のオスプレイは意外に重症で昨日の18日も復旧できず、ついに隣接する陸自のヘリ部隊が駐屯する神町駐屯地へ移動したようです。
米軍はトラブルの詳細については沈黙を保っていますのでよくわかりませんが、左のローター付近を集中的に点検していますのでギアボックス関係のトラブルのようです。
故障していないと思われる右側のローター付近のカバーを外していたのは、よく使う手で、故障したと見込んだ部分品を反対側の健全な部品を取り下ろして入れ替えてみて、故障が治るかどうかを確認し、治ればその部品を基地から持ち込んで交換して復旧となります。
例えばオイルポンプや油圧計や温度計などなのですがそうやら見込みが外れて治らなかったので長期化しているようです。
さて山形空港は普段の4倍の人、車で定期便の運航に支障が出ないように、県は見物に来ないでくれと広報したようです。
東北震災の折は防災ヘリなどが10機以上着陸してにぎわっていましたがこれほどの見物客はいなかったように思いますので、オスプレイ人気が強いことを思わせます。
オスプレイはNHKはじめ全マスコミが危険性をあおり、国内に導入された当時は連日ニュースのトッポで扱って危険性をあおり、左翼はそれに答えて連日抗議活動をしていましたが、今回はどうしたのでしょうか。
実は全マスコミが国民を脅して恐怖に陥れようとして失敗し、左翼活動家が出てこれなくなったのでしょうか。
まるで今回の新型コロナ報道と瓜二つです。
コロナ禍の最中でも、国民はのんびりとオスプレイの見物とはいかにマスコミと国民の意識がずれているかということを表れで、マスコミは情けない限りで、もっとまじめに動いて左翼過激派を派遣させて抗議活動をするべきでしょう。(笑)
今日の記事 良ければ 「拍手」 クリックよろしくお願いします。
スポンサーサイト