ドクターヘリ議連 開催される、、、
ニュースにはなっていませんがツイッターの記事で5月29日にドクターヘリ議連が開催されたようです。
この議連は超党派の国会議員がドクターヘリの普及を進めたり、課題を解決することを目指している議連で、その討議される内容が国家として将来のドクターヘリの理想を目指すような重要なものです。
今回のこの議連の会議では、ドクターヘリの配備が、全国的に進み、配備する意思のない東京都を除くと香川県と福井県の2県を残すのみとなったということを自己評価していました。
次は民間病院の運航するドクターヘリ(医療ヘリ)の重要性を認めるようなことが取り上げられていたそうですので、近い将来補助金を付ける布石としたいのでしょう。
そしてもう一点はドローンとドクターヘリの連携と言うわけのわからないことを取り上げたようですが、世間の各方面が実態をよくわからないままドローンの夢の実用化に浮かれている風潮に乗り遅れるなという意思表示をしたようで、これも補助金が付くことでしょう。
ツイッターの内容では出ていなかったのですが、今ドクターヘリなど公的へリの緊急最大の課題であり、その解決の糸口さえ見当たらないパイロットの確保については何の情報もありませんでした。
まさかその議題話題が出なかったと言うことは考えられないのですが、もし出なかったということなら、この議連はドクターヘリの普及発展にはほとんど役に立たないということになります。
スポンサーサイト